プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かっこよく弾きたい! 津軽三味線のすすめ 駒田早代 著(動画対応) 楽譜 – 2023/5/30
駒田 早代
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6z%2FEFs5Sx4xAj2HFU7uJGC3u36Lp9K1M65IUtAU1bie4EH5SnYEPCQwtUXM8fMVZJ%2BI5e7O%2Bbyw%2F5k206k1FqyzE%2B4JL8JFOCeVKtUKygATTAG3z1%2BpzbPyESCcYGmD0%2FQvQGVZzEAM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
津軽三味線をかっこよく弾けるようになりたい人、必見の教本!
新進気鋭の三味線奏者・駒田早代が教える、津軽三味線教本の決定版です。幼少のころから津軽三味線に慣れ親しみ、「津軽三味線日本一決定戦」「津軽三味線世界大会」のタイトルを持ち、東京・京都・三重の三拠点に三味線教室を構える駒田早代。楽器を始めた当時を振り返り「もっと楽しめる教本や楽譜がほしかった」という想いから作られた本書は、津軽三味線の基本をしっかりとおさえながら、レパートリーにはポップス曲を多く取り入れ、楽しく学べるところが魅力。
三味線用楽譜「三線譜(文化譜)」だけでなく、リズムが複雑なポップス曲では、ギターやウクレレでお馴染みの「タブ譜」を使用。直観的にわかりやすいので、楽譜に対する苦手意識は不要です!
模範演奏動画はもちろん、練習のサポートをしてくれる教則動画で、諦めずに続けられる充実の一冊です。
<CONTENS>
その1 津軽三味線を知る!
その2 津軽三味線を準備する!
その3 調弦をする!
その4 津軽三味線を弾く!
その5 楽譜を読む!
その6 演奏技法を知る!―スクイ、ハジキ
その7 演奏技法を知る!―押し撥
その8 演奏技法を知る!―スリ、打ち(ウ)、ユリ
その9 技の組み合わせ
その10 楽曲に取り組む!
[曲目]
さくら さくら/こきりこ節/ルパン三世のテーマ'78/少年時代/島人ぬ宝/うっせぇわ/ソーラン節/新時代/ultra soul/千本桜/形勢逆転/怪物/ワノ国 幕開け、幕引きのテーマ/メギツネ/六兆年と一夜物語/津軽じょんがら節
■著者について
駒田 早代(こまだ・さよ)
1999年生まれ。三重県出身。7歳より津軽三味線、10歳より民謡、16歳より長唄三味線と長唄を始める。津軽三味線・民謡を松田隆行師、長唄三味線を杵屋五司郎師、長唄を杵屋勝眞規師に師事。2022年、東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。2023年、杵屋五司駒の名を許される。現在は全国各地で演奏活動をしながら古典からオリジナル曲、現代曲までさまざまなジャンルに挑戦し、幅広い層から支持を集める。中学生の頃、足で太鼓を操る《足太鼓》をオリジナル楽器として発案。弾き語りに加え、足太鼓を使って一人三役のスタイルでも舞台を盛り上げる。三重、京都、東京の3カ所に稽古場を持つ。
新進気鋭の三味線奏者・駒田早代が教える、津軽三味線教本の決定版です。幼少のころから津軽三味線に慣れ親しみ、「津軽三味線日本一決定戦」「津軽三味線世界大会」のタイトルを持ち、東京・京都・三重の三拠点に三味線教室を構える駒田早代。楽器を始めた当時を振り返り「もっと楽しめる教本や楽譜がほしかった」という想いから作られた本書は、津軽三味線の基本をしっかりとおさえながら、レパートリーにはポップス曲を多く取り入れ、楽しく学べるところが魅力。
三味線用楽譜「三線譜(文化譜)」だけでなく、リズムが複雑なポップス曲では、ギターやウクレレでお馴染みの「タブ譜」を使用。直観的にわかりやすいので、楽譜に対する苦手意識は不要です!
模範演奏動画はもちろん、練習のサポートをしてくれる教則動画で、諦めずに続けられる充実の一冊です。
<CONTENS>
その1 津軽三味線を知る!
その2 津軽三味線を準備する!
その3 調弦をする!
その4 津軽三味線を弾く!
その5 楽譜を読む!
その6 演奏技法を知る!―スクイ、ハジキ
その7 演奏技法を知る!―押し撥
その8 演奏技法を知る!―スリ、打ち(ウ)、ユリ
その9 技の組み合わせ
その10 楽曲に取り組む!
[曲目]
さくら さくら/こきりこ節/ルパン三世のテーマ'78/少年時代/島人ぬ宝/うっせぇわ/ソーラン節/新時代/ultra soul/千本桜/形勢逆転/怪物/ワノ国 幕開け、幕引きのテーマ/メギツネ/六兆年と一夜物語/津軽じょんがら節
■著者について
駒田 早代(こまだ・さよ)
1999年生まれ。三重県出身。7歳より津軽三味線、10歳より民謡、16歳より長唄三味線と長唄を始める。津軽三味線・民謡を松田隆行師、長唄三味線を杵屋五司郎師、長唄を杵屋勝眞規師に師事。2022年、東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。2023年、杵屋五司駒の名を許される。現在は全国各地で演奏活動をしながら古典からオリジナル曲、現代曲までさまざまなジャンルに挑戦し、幅広い層から支持を集める。中学生の頃、足で太鼓を操る《足太鼓》をオリジナル楽器として発案。弾き語りに加え、足太鼓を使って一人三役のスタイルでも舞台を盛り上げる。三重、京都、東京の3カ所に稽古場を持つ。
- 本の長さ84ページ
- 言語日本語
- 出版社ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
- 発売日2023/5/30
- 寸法30.4 x 22.7 x 0.6 cm
- ISBN-104636107446
- ISBN-13978-4636107449
よく一緒に購入されている商品

対象商品: かっこよく弾きたい! 津軽三味線のすすめ 駒田早代 著(動画対応)
¥2,750¥2,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より




登録情報
- ASIN : B0C371GXYD
- 出版社 : ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス (2023/5/30)
- 発売日 : 2023/5/30
- 言語 : 日本語
- 楽譜 : 84ページ
- ISBN-10 : 4636107446
- ISBN-13 : 978-4636107449
- 寸法 : 30.4 x 22.7 x 0.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 95,443位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,808位音楽一般の本
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
14グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月11日に日本でレビュー済み
本書の良さは、書かれている内容の音源がQRコードで示されていました。津軽三味線の三線譜(文化譜)の読み方も伝授されており、それらをマスターした後、音となって理解できるように工夫されているところがいいですね。五線譜も併記されていますので、楽譜に馴染みのある方はそれでマスターできるように配慮されていました。
東京藝術大学音楽学部邦楽科を2022年に卒業された駒田早代さんから丁寧に指導を受けているような気分になっています。
基本的な「三味線の種類(9p)」などを学んだあと、大切な「調弦(16p)」や「基本の演奏姿勢(18p)」へと進みます。
その後、具体的な曲目の模範演奏の後に、筆者の演奏指導が行われます。
36pの「千本桜(easy version)」のQRコードを使用して、筆者の映像を見ましたが、とても分かりやすい具体的な指導ですね。そのように演奏するのはとても大変ですが、運指の指導も口頭で行われますので、お師匠さんのレッスンを受けているような感じでした。
かっこよく弾けるようになるのには日々の練習の蓄積が必要になるのは当然なのですが、津軽三味線が身近に感じられるムックでした。
当方は弘前を訪れた際、津軽三味線の実演と出会い、引き込まれました。大昔、高橋竹山さんの演奏を見知っている世代ですので、駒田さんのような若い女性の演奏家が登場することで、津軽三味線がより身近になることを請け負います。
東京藝術大学音楽学部邦楽科を2022年に卒業された駒田早代さんから丁寧に指導を受けているような気分になっています。
基本的な「三味線の種類(9p)」などを学んだあと、大切な「調弦(16p)」や「基本の演奏姿勢(18p)」へと進みます。
その後、具体的な曲目の模範演奏の後に、筆者の演奏指導が行われます。
36pの「千本桜(easy version)」のQRコードを使用して、筆者の映像を見ましたが、とても分かりやすい具体的な指導ですね。そのように演奏するのはとても大変ですが、運指の指導も口頭で行われますので、お師匠さんのレッスンを受けているような感じでした。
かっこよく弾けるようになるのには日々の練習の蓄積が必要になるのは当然なのですが、津軽三味線が身近に感じられるムックでした。
当方は弘前を訪れた際、津軽三味線の実演と出会い、引き込まれました。大昔、高橋竹山さんの演奏を見知っている世代ですので、駒田さんのような若い女性の演奏家が登場することで、津軽三味線がより身近になることを請け負います。
2023年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい
2024年1月8日に日本でレビュー済み
駒田早代さんが津軽三味線のことをいろいろと紹介し、また御自身のことも伝えています。
三味線を弾かなくても、楽器や著者に興味のある方は、ぜひともお手にとって見ていただきたい一冊です。
三味線を弾かなくても、楽器や著者に興味のある方は、ぜひともお手にとって見ていただきたい一冊です。
2023年7月5日に日本でレビュー済み
新進気鋭の美貌の三味線奏者、駒田早代さん待望の本
一緒推します!!
一緒推します!!